【一人で没頭できる趣味にリフティング】30代男性の運動
- 「朝活リフティング」運営者
- 2022年10月3日
- 読了時間: 6分
更新日:2024年7月20日

30代男性のあなたは一人で没頭できる趣味をお持ちですか?
リフティングは誰でも始められる趣味です。30代男性でサッカーやフットサル経験がある方はリフティングにチャレンジしたことはありますよね。
この記事を読めば一人で没頭できる趣味「リフティング」にハマった30代男性の実体験が分かります。
今回は「【一人で没頭できる趣味にリフティング】30代男性の運動」をお届けします。
---【ちょこっと宣伝】平日デスクワークの運動不足なあなたに---
毎月1回だけから始める大人の運動不足解消パーソナルサポート。
「運動しようと思いつつも、結局今日も運動せず過ごしてしまった」
そんなあなたにお届けします。
無理のない範囲で興味のある4ジャンルから選択できます。
平日でも休日でもお好きな日時や場所をお選び下さい。
ご興味ある方はぜひいっしょに新しい趣味をはじめましょう!
---社会人の新しい趣味・やってみたい!を応援します---
【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!
全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」
ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!
詳しくはこちら!
リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。
一緒にリフティングを楽しもう!
[この記事を書いている人]
リフティングデザイナー吉田直人
「朝活リフティング」運営者
1989年生まれ(35歳)。普段は子供から大人までリフティングをメインにマンツーマンサポートをしている。特に未経験〜初心者のサポートに注力。"できない"・"苦手"・"嫌だ"といったネガティブな状況から"できる"・"得意"・"好き"といったポジティブな状況までサポートすることにやりがいを感じている。
「朝活リフティング」は2020年11月からスタート。元々、早起きが趣味で散歩やラジオ体操の代わりになる何かを探している中、"リフティングを一緒に自主練習する仲間が欲しい"という声に応えるカタチで現在に至る。2023年10月からリニューアル。

---
<目次>
・30代男性が一人で没頭できる趣味に「リフティング」を選んだ理由
・30代男性が一人で没頭できる趣味に「リフティング」を選んで感じたメリット
・30代男性が一人で没頭できる趣味に「リフティング」を選んで感じたデメリット
・リフティングは隙間時間でもOK。一人で没頭できる趣味におすすめ
・リフティングだけではなく、リフティング技も趣味におすすめ
・まとめ:一人で没頭できる趣味に「リフティング」は今日からできる
---
・30代男性が一人で没頭できる趣味に「リフティング」を選んだ理由
30代男性が一人で没頭できる趣味としてリフティングを選択している人はいますよね。サッカーやフットサルを日頃からしている人はフットサルの合間に軽く練習したりしますが、リフティングだけを練習している人も増えてきましたよね。リフティングを選んだ理由はシンプルに"小学生の頃から好きだったから"です。
リフティングデザイナー吉田直人として活動する前から、ずっとリフティングが好きで暇さえあればサッカーボールを持って練習していました。30代になっても運動不足解消に丁度良い趣味です。
・30代男性が一人で没頭できる趣味に「リフティング」を選んで感じたメリット
リフティングをすることで感じたメリットは下記3つです。
①場所を取らないので家の中でもできる
②継続することでスキルだけではなくメンタルも鍛えられる
③大人のリフティング練習仲間が増えた
①場所を取らないので家の中でもできる
リフティングはサッカーコートやフットサルコートを借りる必要がありません。ちょっとしたスペースがあればできます。そのため家の中でもリフティングが可能です。
一人で練習するのが恥ずかしい人は朝活コミュニティ「朝活リフティング」もおすすめです。大人のリフティング未経験〜初心者同士で週1〜2回、オンラインで繋げて練習会をしています。
②継続することでスキルだけではなくメンタルも鍛えられる
リフティングは継続することでスキルだけではなくメンタルも鍛えられます。最近では大人のリフティング未経験〜初心者が毎日リフティング練習をしてSNS投稿される方も増えてきました。
リフティングは毎日コツコツと少ない時間でも良いので継続することが大事です。「うまくいかない」「諦めそう」など挫折してしまう人もいます。物事を継続できない人はこちらの記事も参考にしてくださいね。
③大人のリフティング練習仲間が増えた
30代になり、リフティング練習仲間が昔よりも増えました。基本、一人で没頭できる趣味なのですがリフティング練習仲間が増えると「諦めずに頑張ってみよう」「リフティングを一緒にまた練習したいな」などポジティブな影響が出やすいです。
リフティングがまだ苦手な大人の方はリフティング練習仲間を増やすのもおすすめですよ。
・30代男性が一人で没頭できる趣味に「リフティング」を選んで感じたデメリット
リフティングをすることで感じたデメリットは下記2つです。
①サッカーボールを購入する必要がある
②最初はボール拾いの回数が増えてしまう
①サッカーボールを購入する必要がある
リフティングにはサッカーボールがおすすめです。フットサルボールでも良いのですが、サッカーボールの方がやりやすいと思います。
サッカーボールを持っていない方は、購入する必要があります。家の中であれば丸い柔らかいボールでもOKだと思います。
②最初はボール拾いの回数が増えてしまう
リフティングは最初思うようにボールをコントロールできません。変な方向へ飛んで行ってしまうことがあると思います。そのため、ボール拾いの回数ばかり最初は増えてしまいます。
リフティング初心者あるあるなので気にせず取り組めると良いですね。
・リフティングは隙間時間でもOK。一人で没頭できる趣味におすすめ
リフティングは朝活や仕事終わりの夜、休日の暇な時間でできます。デジタルデトックスとしても一人で没頭できる趣味としておすすめです。
リフティングは一人で長距離マラソンをする感覚です。マイペースでいきましょう。
・リフティングだけではなく、リフティング技も趣味におすすめ
リフティングだけではなく、フリースタイルフットボールというリフティング技も趣味におすすめです。リフティング回数に飽きてしまった方やリフティング回数が伸び悩んでしまった時にリフティング技は新たな刺激になります。
・まとめ:一人で没頭できる趣味に「リフティング」は今日からできる
一人で没頭できる趣味にリフティングはしやすいと思います。このブログを読んだ後にでもリフティングでもしてみませんか?
Comments