Mr.FARMER 駒沢公園店は公園西口からアクセス!
- 「朝活リフティング」運営者
- 2022年11月25日
- 読了時間: 7分
更新日:2023年12月8日
駒澤大学駅周辺でモーニングやランチをするなら駒沢公園西口にあるMr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)はいかがですか?
緑に囲まれたお店は店内におしゃれなフリードリンクがあったり、犬のワンちゃんも飼い主も外のテーブルで散歩の休憩ができるような動物にも人にも優しいナチュラルなお店です。
この記事を読めば"Mr.FARMER 駒沢公園店の雰囲気"が分かります。
今回は「Mr.FARMER 駒沢公園店は公園西口からアクセス!」をお届けします。
---【ちょこっと宣伝】平日デスクワークの運動不足なあなたに---
毎月1回だけから始める大人の運動不足解消パーソナルサポート。
「運動しようと思いつつも、結局今日も運動せず過ごしてしまった」
そんなあなたにお届けします。
無理のない範囲で興味のある4ジャンルから選択できます。
平日でも休日でもお好きな日時や場所をお選び下さい。
ご興味ある方はぜひいっしょに新しい趣味をはじめましょう!
---社会人の新しい趣味・やってみたい!を応援します---
【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!
全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」
ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!
詳しくはこちら!
リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。
一緒にリフティングを楽しもう!
[この記事を書いている人]
リフティングデザイナー吉田直人
「朝活リフティング」運営者
1989年生まれ(34歳)。普段は子供から大人までリフティングをメインにマンツーマンサポートをしている。特に未経験〜初心者のサポートに注力。"できない"・"苦手"・"嫌だ"といったネガティブな状況から"できる"・"得意"・"好き"といったポジティブな状況までサポートすることにやりがいを感じている。
「朝活リフティング」は2020年11月からスタート。元々、早起きが趣味で散歩やラジオ体操の代わりになる何かを探している中、"リフティングを一緒に自主練習する仲間が欲しい"という声に応えるカタチで現在に至る。2023年10月からリニューアル。

---
<目次>
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』は駒沢公園に溶け込んだ自然なカフェ
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』のHP:公式サイトがあります
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』のアクセス:駒澤大学駅から駒沢公園西口を目指す
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の営業時間:朝7時から夜8時までの定休日なし
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』のローカル情報:ストリートスポーツ広場も近くに
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の外観雰囲気:開放的でテラス席も印象的
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の内観雰囲気:デトックスウォーターもおしゃれなレイアウトに
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』のメニュー:ブレックファーストやヴィーガンメニューも
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の価格帯:¥450~¥2,000ぐらいで楽しめる
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の実際に行くまでのイメージ:新宿にもあったような気がする
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』に実際に行ってみた感想:休日の朝からとても良い気分になった
・まとめ:『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』は自然に囲まれたおしゃれカフェ
---
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』は駒沢公園に溶け込んだ自然なカフェ

駒沢大学駅から徒歩でアクセスしやすい駒沢公園に散歩や家族で遊びにいく人も多いと思います。そんな駒沢公園にMr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)はあります。写真のように自然に囲まれたカフェでした。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』のHP:公式サイトがあります
※Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)公式サイトより:https://mr-farmer.jp/ja/locations/
駒沢公園にあるMr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)は公式サイトがあります。4店舗目がこの駒沢公園店らしいです。そういえば新宿へ散歩に行くときにもモザイク通りに店舗があった気がします。どうやらあそこは新宿ミロード店とのことです。目の前のワッフル店はよく利用するので今度見てみようかなと思います。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』のアクセス:駒澤大学駅から駒沢公園西口を目指す

アクセスは駒沢公園の西口を目指す方が良いですね。駒沢大学駅からは約800メートルで徒歩で10分前後で到着できました。駒沢公園は広いのでアクセスは西口であることを覚えておきましょう。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の営業時間:朝7時から夜8時までの定休日なし

営業時間は定休日なしの朝7時から夜8時まで。ラストオーダーは夜7時。朝活でランニングや散歩をした後にモーニングをするなんていかがでしょうか?
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』のローカル情報:ストリートスポーツ広場も近くに

上記写真では見えませんが、駒沢公園西口からそのまま公園内へ入って行くと右側にストリートスポーツ広場が見えてきます。オリンピックでも話題になったスケボーやBMXなどを練習できる環境があります。フリースタイルフットボールやフリースタイルバスケットボールもいつかオリンピック種目になる日が来ると思います。そうしたら専用の練習場が増えたりするのかもしれません。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の外観雰囲気:開放的でテラス席も印象的

店内から外のテラス席が見えます。とても開放的なので、朝の時間帯は特に朝日も気持ちよさそうですね。テラス席にいた飼い犬もスヤスヤ仮眠してました。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の内観雰囲気:デトックスウォーターもおしゃれなレイアウトに

上記写真ではありませんが、店内にはデトックスウォーターが無料で飲めました。気になる方はぜひお店で確認してみてくださいね。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』のメニュー:ブレックファーストやヴィーガンメニューも

店内にあるモバイルオーダーの手順に沿って注文をしました。初めてでも簡単に注文できました。スマホ(携帯電話)を持参した方が良いですね。ちなみに公式サイトからこちらの店舗メニューは確認できます。メニューの確認をしたい方はこちらからどうぞ(公式サイトのメニューページへのリンクです)。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の価格帯:¥450~¥2,000ぐらいで楽しめる

価格帯は大体¥450~¥2,000ぐらいでしょうか?この日は午前中のブレックファーストで玄米トースト(税込¥550)でホットコーヒーを頼みました。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』の実際に行くまでのイメージ:新宿にもあったような気がする
新宿のモザイク通りにある新宿ミロード店であることをこの記事を書いている時に確認しました。
・『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』に実際に行ってみた感想:休日の朝からとても良い気分になった

ミスターファーマーのお店は今回が初めてでした。店員さんもすごく優しかったです。朝から良い気分で1日がスタートしましたね。
・まとめ:『Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)』は自然に囲まれたおしゃれカフェ

駒沢公園内にあるおしゃれカフェは自然に囲まれており、またリピートしたくなるような店舗でした。(地元の人が羨ましい...)
なお、この記事は2022年10月31日時点の情報です。
---
店名:Mr.FARMER 駒沢公園店(ミスターファーマー)
営業時間:07:00-20:00(LO 19:00) ※定休日なし
アクセス:〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1丁目1-2
תגובות