【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ5選
- 「朝活リフティング」運営者
- 2022年9月19日
- 読了時間: 8分
更新日:2023年12月8日

30代男性のあなたは一人で没頭できる趣味をお持ちですか?
以前、「【一人で没頭できる趣味にハマる】30代男性のおすすめ大人趣味5選」を書きました。今回は仕事にもつながる30代男性が一人で没頭できる趣味をご紹介します。
この記事を読めば30代男性の仕事に繋がる趣味を発見できます。
今回は「【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ5選」をお届けします。
---【ちょこっと宣伝】平日デスクワークの運動不足なあなたに---
毎月1回だけから始める大人の運動不足解消パーソナルサポート。
「運動しようと思いつつも、結局今日も運動せず過ごしてしまった」
そんなあなたにお届けします。
無理のない範囲で興味のある4ジャンルから選択できます。
平日でも休日でもお好きな日時や場所をお選び下さい。
ご興味ある方はぜひいっしょに新しい趣味をはじめましょう!
---社会人の新しい趣味・やってみたい!を応援します---
【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!
全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」
ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!
詳しくはこちら!
リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。
一緒にリフティングを楽しもう!
[この記事を書いている人]
リフティングデザイナー吉田直人
「朝活リフティング」運営者
1989年生まれ(34歳)。普段は子供から大人までリフティングをメインにマンツーマンサポートをしている。特に未経験〜初心者のサポートに注力。"できない"・"苦手"・"嫌だ"といったネガティブな状況から"できる"・"得意"・"好き"といったポジティブな状況までサポートすることにやりがいを感じている。
「朝活リフティング」は2020年11月からスタート。元々、早起きが趣味で散歩やラジオ体操の代わりになる何かを探している中、"リフティングを一緒に自主練習する仲間が欲しい"という声に応えるカタチで現在に至る。2023年10月からリニューアル。

---
<目次>
・30代男性の趣味は一人で没頭できるもので仕事になるものもある
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ①:「プログラミング」
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ②:「写真・動画撮影」
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ③:「オンライン英会話」
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ④:「ブログ」
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ⑤:「イラスト作成」
・まとめ:30代男性の一人でできる趣味を見つけて"第2の仕事"を準備しておこう!
---
・30代男性の趣味は一人で没頭できるもので仕事になるものもある
30代男性である筆者は一人で没頭できる趣味を持っています。それはサッカーのリフティングです。そして、現在はリフティングデザイナー吉田直人(リフティング専門指導者)として子供から大人までリフティングサポートを行う仕事をしています。
元々、仕事にするためにサッカーのリフティングを一人で没頭して練習していたわけではありません。サッカー選手を目指すために、サッカーの練習の合間にウォーミングアップでリフティング練習をしていました。一人で没頭できる趣味なので自然と上達し、「リフティングを教える仕事も面白そう」という流れで今に至ります。
---リフティングデザイナー吉田直人のリフティングサポート---
リフティングオンラインスクール(サッカーのリフティング個人レッスン/リフティング技)
→主にサッカーをしている小学生にインステップ、ちょんリフ、インサイド、アウトサイド、もも、あたま、振り向きトラップやリバウンドネットを用いた練習、リフティング技(フリースタイルフットボール)などのリフティングを教えています。オンラインレッスンです。
小学生リフティング家庭教師(サッカーのリフティング個人レッスン/リフティング技)
→→主にサッカーをしている小学生にインステップ、ちょんリフ、インサイド、アウトサイド、もも、あたま、振り向きトラップやリバウンドネットを用いた練習、リフティング技(フリースタイルフットボール)などのリフティングを教えています。対面レッスンです。
朝活コミュニティ「朝活リフティング」(サッカーのリフティング集団レッスン/リフティング技)
→大人に運動不足解消や新しい趣味仲間をテーマにリフティングの基礎やリフティング技(フリースタイルフットボール)を教えています。昭和・平成生まれの30代40代社会人のゆるいつながりが特長です。毎週土曜日の朝8時〜9時開催。新宿スタジオでの対面朝活コミュニティです。
【パーソナルレッスン】吉田直人によるフットボールサポート(サッカー、フットサル、リフティング、フリースタイルフットボールから好きなジャンルをサポート)
→基本的に子供から大人まで可能。サッカーorフットサルorリフティングorフリースタイルフットボール未経験や初心者向け。運動不足解消や新しい趣味を見つけたい方向け
30代男性の一人で没頭できる趣味は仕事にもなることが分かりました。今回は30代男性のあなたに仕事にもなる趣味を5つご紹介します。
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ①:「プログラミング」
まずは「プログラミング」です。定番ですが、筆者の場合はプログラミングを諦めました。なぜなら作りたいものがなくモチベーション維持が難しかった中、プログラミングよりも好きな趣味が見つかったからです。それは後ほどご紹介する「ブログ」となります。
しかし、プログラミングはIT転職にも繋がりますし、実際にプログラミング未経験から趣味で勉強し、クラウドワークスやココナラ、ストアカ、ユーデミーなどのスキルシェア系のプラットフォームで仕事に繋げたりする人も多いですよね。
独学でこれから勉強するのであればドットインストールやプロゲートなど無料で学べる講座もあります。
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ②:「写真・動画撮影」
次に「写真・動画撮影」です。この趣味は一人で没頭できる趣味として人気が高いのと実際に仕事に繋がるケースを見てきました。本格的なカメラで撮影する人もいれば、スマホで撮影し編集ソフトで写真や動画を編集して納品する人もいますよね。
YouTubeやInstagram、TikTokなどSNSに投稿するのも趣味として多く、インフルエンサーを目指している人も多いです。
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ③:「オンライン英会話」
「オンライン英会話」はキャリアアップや転職に生かす人が多いですよね。もちろん、海外旅行で英語を話したい人もいます。オンライン英会話も種類が多いので、何がおすすめか迷うかと思います。
個人的には講師のクオリティはもちろんですが、カスタマーサポートの対応が親切なところが好きですね。
ちなみに私は新宿でよく英語で道を聞かれます。大抵は中学英語とボディーランゲージで切り抜けるのがやっとです。リフティングオンラインスクールでは、アメリカに住んでいる人に教えています。日本語ですが、向こうが隣人さんに話しかけられた際に英語でペラペラ話す姿は見ていてカッコいいです。
・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ④:「ブログ」
先ほどお伝えしていた「ブログ」です。ブログは学生の頃から趣味で書いたり、辞めたり、書いたり、辞めたりを繰り返してきました。社会人になってから、今までなんだかんだブログを書くのは嫌いじゃないなと思い、最近も再開しています。
1つのサイトでブログ100記事を書きながら、書く習慣を積み重ねていくのが目標です。既存5サイト+新規1サイトでブログ更新をするので合計6サイトでブログ600記事作成をする予定です。毎日スプレッドシートで簡易的に管理しています。
※2022/9/19(祝月)時点の進捗。現在の記事数26のものがこのサイトです。あと74記事必要ですね。

・【30代男性の一人で没頭できる趣味】仕事にもなるおすすめ⑤:「イラスト作成」
最後は「イラスト作成」です。小さな頃から好きな漫画やアニメのキャラクターを描いたりするのが好きな人は多いかもしれません。でも、そのイラスト作成の趣味はもう辞めてしまい、仕事に追われている日々を送る人もいますよね。
今はイラスト作成も十分仕事になる時代です。イラストを販売できるようなプラットフォームもありますよね。創作活動は一人で没頭できる趣味にピッタリだと思います。
・まとめ:30代男性の一人でできる趣味を見つけて"第2の仕事"を準備しておこう!
30代男性の一人でできる趣味を見つけておくことで、もしかすると本業が上手くいかなくなった時に次の仕事に繋がるかもしれません。私もリフティングの仕事が上手くいかなくなってしまった場合のことも考えながら趣味から仕事にできるものを探しておこうかと思います。
Comments