top of page

【社会人からリフティング練習】サッカー未経験でもできる?

  • 執筆者の写真: 「朝活リフティング」運営者
    「朝活リフティング」運営者
  • 2022年9月20日
  • 読了時間: 5分

更新日:2023年12月8日



「社会人からリフティングってできるようになりますか?ちなみにサッカー未経験です。」


大人のリフティング初心者にとって本当にリフティングができるようになるか不安ですよね。


この記事を読めば"サッカー未経験の社会人リフティング初心者によるリフティング練習は本当に成果が出るのか"を把握できます。


今回は「【社会人からリフティング練習】サッカー未経験でもできる?」をお届けします。


---【ちょこっと宣伝】平日デスクワークの運動不足なあなたに---


毎月1回だけから始める大人の運動不足解消パーソナルサポート。


「運動しようと思いつつも、結局今日も運動せず過ごしてしまった」


そんなあなたにお届けします。


無理のない範囲で興味のある4ジャンルから選択できます。


平日でも休日でもお好きな日時や場所をお選び下さい。

ご興味ある方はぜひいっしょに新しい趣味をはじめましょう!



大人の運動不足を解消する4つのジャンル
大人の運動不足を解消する4つのジャンル

---社会人の新しい趣味・やってみたい!を応援します---


【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!


全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」


ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!

詳しくはこちら


リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。

一緒にリフティングを楽しもう!

【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!
【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!


[この記事を書いている人]

リフティングデザイナー吉田直人

​​「朝活リフティング」運営者

1989年生まれ(34)。普段は子供から大人までリフティングをメインにマンツーマンサポートをしている。特に未経験〜初心者のサポートに注力。"できない"・"苦手"・"嫌だ"といったネガティブな状況から"できる"・"得意"・"好き"といったポジティブな状況までサポートすることにやりがいを感じている。

朝活リフティング」は2020年11月からスタート。元々、早起きが趣味で散歩やラジオ体操の代わりになる何かを探している中、"リフティングを一緒に自主練習する仲間が欲しい"という声に応えるカタチで現在に至る。2023年10月からリニューアル。



---


<目次>


・社会人からリフティング練習を始めたけれど、サッカー未経験だから上手くなるのか不安

・社会人のリフティング初心者は練習時間の確保が課題

・社会人のリフティング練習は1年間ぐらいを目安にコツコツ続けよう

・サッカー未経験の社会人でもリフティング練習を正しい方法で続ければできるようになる

・まとめ:社会人リフティング初心者はサッカー未経験でもOK!上手くなるためにリフティングデザイナー吉田直人を活用しよう


---



・社会人からリフティング練習を始めたけれど、サッカー未経験だから上手くなるのか不安


社会人からリフティング練習を始めた人も多いのではないでしょうか。きっかけは人それぞれですよね。一人でできる運動不足解消方法を探しているうちにリフティングと出会ったり、何か目標達成することで自信をつけたい人がリフティングを選んだりもします。


サッカー未経験でもリフティング練習は取り組めます。サッカーボールとシューズがあれば準備はOKなのです。お家の中でも裸足でリフティング練習できてしまいますよね。問題は本当にリフティングができるようになるのか、いつになったらリフティング回数が増えるのか。


あなたもいま悩み始めた時期かもしれません。



・社会人のリフティング初心者は練習時間の確保が課題


社会人のリフティング初心者は練習時間が短い場合が多いです。休日に1~2時間練習したとしてもなかなか上手くなるのは難しいでしょう。毎日ボールに触る方が久々に練習する時と比べて、リフティング感覚の鈍さが減ります。


もしも本当にリフティングを上手くなりたい場合、まず仕事終わりか仕事前に1日5分からでもリフティング練習時間を確保しましょう。こちらの記事にも書きましたが、徐々にリフティング練習時間を増やせばOKです。




・社会人のリフティング練習は1年間ぐらいを目安にコツコツ続けよう


社会人のリフティング練習時間を確保したとしてどのくらい練習したら良いのでしょうか。人それぞれ成長スピードが異なるのでなんとも言えませんが、これまでリフティングサポートしてきた経験上、約1年間諦めずにリフティング練習を続けてきた人はリフティング100回以上を多くの人が達成してきました。


社会人のリフティング練習は1年間取り組んでみましょう。途中で挫折しそうになる瞬間や休止する時期も来るかもしれません。それでも毎日コツコツ1日5分でも続けることを推奨します。



・サッカー未経験の社会人でもリフティング練習を正しい方法で続ければできるようになる


社会人リフティング初心者はサッカー未経験の方も多いでしょう。1年間練習を続けたとしても、PDCAを回さないと上手くなりにくいです。せっかくリフティング練習を始めたのですから、リフティングに関する情報を収集して、活用できるものは取捨選択して活用しましょう。


リフティングデザイナー吉田直人は社会人のリフティング練習会コミュニティを運営しております。朝活コミュニテイ「朝活リフティング」のメンバー限定で対面のリフティング練習会を開催中なので、切磋琢磨できる環境が整っています。




・まとめ:社会人リフティング初心者はサッカー未経験でもOK!上手くなるためにリフティングデザイナー吉田直人を活用しよう


朝活コミュニテイ「朝活リフティング」では、社会人のリフティング初心者同士でリフティング練習をしています。すでにリフティング未経験からはじめて現在ではリフティング200回以上更新している30代社会人女性メンバーがいらっしゃいます。最近始めた30代社会人男性の方はリフティングフォームの改善を最優先で行い、偶然のリフティグ数十回ではなく、綺麗なリフティング数十回ができるようになりました。


この機会にリフティングデザイナー吉田直人を活用してください。一緒にリフティングできない時期を乗り越えましょう!


Comentários


© 2022 by 朝活リフティング. Proudly created with Wix.com

bottom of page