【エッセイ004】将来、英語やプログラミングは必要になると言われたけれど
- 「朝活リフティング」運営者
- 2024年8月8日
- 読了時間: 2分

英語とプログラミングは将来役に立つぞ、と。
学生の頃からチラホラ聞いていた。
そうなのか、と勉強してみた。ただ、どちらも身につくことはなかった。
理解力不足や勉強方法、学習時間の少なさなど理由はいくつもあるだろう。
その中でも一番の原因は"明確な学習理由がなかったこと"だと今では思う。
将来、何をするかも分からない状態で"役に立つ"という理由だけでは自分の場合情熱が続かなかった。
これは私だけではないかもしれない。
ただ、今35歳になって英語が仕事において必要になった。
完璧にマスターする必要性はないが、少なくても最低限の知識が必要だ。
こうなると、もうやるしかない。
8月から受講してくださるリフティングのオンラインレッスンメンバーが海外在住で日常会話が英語とのこと。
英語を使ってオンラインレッスンをするのは初めてなので、最低限の英会話フレーズを覚えてボディランゲージを駆使しながら対応するつもりだ。
もっとメンバーとコミュニケーションを取りたい気持ちと世界中のオンラインレッスンメンバーに会い行くという新たな目標ができたのでも英語を学び直す必要がある。
プログラミングに関しては、バリバリのプログラミング言語を今のところも学ぶ必要はない。
ただ、今後Wixではなく、WordPressを活用にするにあたってWebサイト系で必要な学習は出てくる。
まさかリフティングを教える仕事において、英語が必要になる日が来るとは。
面白いご縁を大切にしながら、楽しんで新しい環境に慣れていきたい。
Comments