top of page

【あすけんに登録してみた】30代の食生活を記録してみよう

  • 執筆者の写真: 「朝活リフティング」運営者
    「朝活リフティング」運営者
  • 2023年10月5日
  • 読了時間: 5分

更新日:2024年9月16日


【あすけんに登録してみた】30代の食生活を記録してみよう ※イメージ画像
【あすけんに登録してみた】30代の食生活を記録してみよう ※イメージ画像

「あすけんって聞いたことある。けど登録もしていないし、アプリも特に入れていない」

「そもそもあすけんって何?」

「30代になり食生活を気にしないとね..」


あなたはあすけんで日頃の健康習慣を意識していますか?


「あすけんなら結構前から使っているけど..」


私はあすけんの存在は知っていたけど「ふ〜ん」という感じで利用していませんでした。

しかし、来年でもうすぐアラフォー突入なので食生活でも記録してみようと思い、あすけんを始めました。


今回は「【あすけんに登録してみた】30代の食生活を記録してみよう」をお届けします。


---【ちょこっと宣伝】平日デスクワークの運動不足なあなたに---


毎月1回だけから始める大人の運動不足解消パーソナルサポート。


「運動しようと思いつつも、結局今日も運動せず過ごしてしまった」


そんなあなたにお届けします。


無理のない範囲で興味のある4ジャンルから選択できます。


平日でも休日でもお好きな日時や場所をお選び下さい。

ご興味ある方はぜひいっしょに新しい趣味をはじめましょう!



大人の運動不足を解消する4つのジャンル
大人の運動不足を解消する4つのジャンル

---社会人の新しい趣味・やってみたい!を応援します---


【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!


全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」


ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!

詳しくはこちら


リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。

一緒にリフティングを楽しもう!

【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!
【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!



[この記事を書いている人]

リフティングデザイナー吉田直人

​​「朝活リフティング」運営者

1989年生まれ(35)。普段は子供から大人までリフティングをメインにマンツーマンサポートをしている。特に未経験〜初心者のサポートに注力。"できない"・"苦手"・"嫌だ"といったネガティブな状況から"できる"・"得意"・"好き"といったポジティブな状況までサポートすることにやりがいを感じている。

「朝活リフティング」は2020年11月からスタート。元々、早起きが趣味で散歩やラジオ体操の代わりになる何かを探している中、"リフティングを一緒に自主練習する仲間が欲しい"という声に応えるカタチで現在に至る。2023年10月からリニューアル。



---


<目次>


・あすけんとは

・あすけんって何ができるの?

・あすけんのおすすめ3つのポイント

 ・あすけんのおすすめポイント①まずは自分の食生活の傾向が分かる

 ・あすけんのおすすめポイント②次に必要な栄養が何か一目で気が付ける

 ・あすけんのおすすめポイント③食生活のアドバイスも受けられる

・あなたのおすすめのあすけん活用方法を教えて下さい





・あすけんとは


あなたはあすけんをご存知ですか?


あすけんは日々の食事や運動などを記録することで、栄養士からアドバイスを受けられる健康的な食生活をサポートしてくれるサービスです。



あすけんは株式会社askenが運営するサービスで、累計会員数も900万人を突破している国内No.1AI食事管理アプリです。




・あすけんって何ができるの?


ところであすけんって具体的には何ができるのでしょう。


私は最近登録したばかりですが、どうやら基本的な登録を行った後、まず簡単なアンケートみたいな項目に答えるだけで自動的に自分専用の健康習慣(例:ダイエットならダイエット専用みたいな)プランを作成してくれます。


例えば、朝食、昼食、夕食、間食、運動など記録する項目があり、そこでその日食べた物を記録します。


記録方法も検索項目で日頃のスーパーなどで買う商品をあすけん内の検索で登録できたり、写真やバーコードで認識してもらい記録することができます。


すると、項目別の横グラフでどの栄養が適正か、不足か、過剰かなどが分かります。

そして、具体的な改善ポイントも教えてくれるのです。


ちなみにあすけんには無料版と有料版がありますが、基本は無料で使えます。

※最初の7日間はお試し期間としてプレミアムサービスの体験もできます。7日間が過ぎても無料版の機能はこれまで通り使えますので自動的に有料プランになるということはありません。

あすけんは無料かどうか知りたい (公式HPより)



・あすけんのおすすめ3つのポイント


あすけんのおすすめ3つのポイントをご紹介します。


 あすけんのおすすめポイント①まずは自分の食生活の傾向が分かる


  まず、自分の食生活の傾向が分かることです。


  なんとなく30代になった私は「タンパク質は大事だな」と思い納豆や豆腐、胸肉など摂取するようにはなりました。


  しかし、実際にあすけんでの食事管理をしてみるとなんとなく自覚はありましたが、野菜やカルシウムなどが足りていない日もあったのです。


  自分の食生活をしっかりと数値で管理して、改善ポイントが分かりやすくなりました。


 ・あすけんのおすすめポイント②次に必要な栄養が何か一目で気が付ける

 

  次に、必要な栄養が何か一目で気が付けることです。


  30代の私の横グラフの栄養項目は過剰と不足が極端に分かれていました。


  そのため適正が圧倒的に少ない結果に一目で気が付くことができました。


  30代になり、20代の頃のような感覚で食生活をすると40代以降の身体に変化が出てきそうです。  

  少しでも健康生活が続くように、できることから始めたいですよね。


 ・あすけんのおすすめポイント③食生活のアドバイスも受けられる

 

  最後は、食生活のアドバイスも受けられることです。


  あすけんでは栄養士からの食生活アドバイスを受けられます。


  点数で評価もしてれたり、具体的なアクションを分かりやすく教えてくれます。


  30代で「自分もちょっと食生活や運動習慣見直してみようかな」という方はぜひ参考までに。


  運動に関してはこんな活動もしていますのでご興味ある方は気軽にご参加下さい。



・あなたのおすすめのあすけん活用方法を教えて下さい


あなたのおすすめのあすけん活用方法を教えて下さい。


このブログ記事をTwitterで引用ポストした上で、あなたが感じたことをポストしていただけますと幸いです。


30代の同世代は一緒に健康生活を心がけていきましょう。












Comments


© 2022 by 朝活リフティング. Proudly created with Wix.com

bottom of page