top of page

【雨の日の夜に聴く音楽4選】仕事終わりの部屋での過ごし方

  • 執筆者の写真: 「朝活リフティング」運営者
    「朝活リフティング」運営者
  • 2023年8月15日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年9月16日


【雨の日の夜に聴く音楽4選】仕事終わりの部屋での過ごし方
【雨の日の夜に聴く音楽4選】仕事終わりの部屋での過ごし方

「最近雨が多いなぁ」

「雨の日はなんか仕事終わりもだるいなぁ」

「雨の日の部屋での過ごし方はみんなどうしている?」


雨の日って気持ちがどよ〜んとする方もいるらしいです。


私は雨の日に気分が落ちることはさほどありませんが、あなたはどうでしょうか。


ただ、仕事終わりに運動しようとする時や外出予定がある時は、雨が降っていると「傘持っていくのが面倒だなぁ」という気持ちにはなります。


そんな雨の日の夜には、多くの人が部屋で過ごすことでしょう。そこで、


今回は「【雨ばかりの夜に聴く音楽】仕事終わりの部屋での過ごし方」をお届けします。


---【ちょこっと宣伝】平日デスクワークの運動不足なあなたに---


毎月1回だけから始める大人の運動不足解消パーソナルサポート。


「運動しようと思いつつも、結局今日も運動せず過ごしてしまった」


そんなあなたにお届けします。


無理のない範囲で興味のある4ジャンルから選択できます。


平日でも休日でもお好きな日時や場所をお選び下さい。

ご興味ある方はぜひいっしょに新しい趣味をはじめましょう!



大人の運動不足を解消する4つのジャンル
大人の運動不足を解消する4つのジャンル

---社会人の新しい趣味・やってみたい!を応援します---


【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!


全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」


ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!

詳しくはこちら


リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。

一緒にリフティングを楽しもう!

【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!
【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!



[この記事を書いている人]

リフティングデザイナー吉田直人

​​「朝活リフティング」運営者

1989年生まれ(35)。普段は子供から大人までリフティングをメインにマンツーマンサポートをしている。特に未経験〜初心者のサポートに注力。"できない"・"苦手"・"嫌だ"といったネガティブな状況から"できる"・"得意"・"好き"といったポジティブな状況までサポートすることにやりがいを感じている。

「朝活リフティング」は2020年11月からスタート。元々、早起きが趣味で散歩やラジオ体操の代わりになる何かを探している中、"リフティングを一緒に自主練習する仲間が欲しい"という声に応えるカタチで現在に至る。2023年10月からリニューアル。



---


<目次>


・仕事終わり。雨の日の夜に部屋であなたは何の音楽を聴いて過ごしていますか?

・そんな雨の日に合いそうな音楽を4曲ピックアップ

 ・雨の日の夜に聴く音楽①:「Rain / 秦基博」

 ・雨の日の夜に聴く音楽②:「Fine On The Outside / プリシラ・アーン」

 ・雨の日の夜に聴く音楽③:「After The Rain / John Tremaine」

 ・雨の日の夜に聴く音楽④:「明日晴れるかな / 桑田佳祐」

・雨の日の夜は早く寝て、明日に備えよう






・仕事終わり。雨の日の夜に部屋であなたは何の音楽を聴いて過ごしていますか?


仕事終わりに雨が降っている。


そんな雨の日の夜。


帰宅後、あなたは部屋で何をして過ごしていますか?


音楽を聴いて過ごす人はどれくらいいるでしょうか。



・そんな雨の日に合いそうな音楽を4曲ピックアップ


・雨の日の夜に聴く音楽①:「Rain / 秦基博」
・雨の日の夜に聴く音楽②:「Fine On The Outside / プリシラ・アーン」
・雨の日の夜に聴く音楽③:「After The Rain / John Tremaine」
・雨の日の夜に聴く音楽④:「明日晴れるかな / 桑田佳祐」

 ・雨の日の夜に聴く音楽①:「Rain / 秦基博」




まずは、秦基博さんのRainなんていかがでしょうか?


この曲は新海誠監督作品の映画「言の葉の庭」のエンディング曲です。



雨の日にはピッタリの曲ですね。


 ・雨の日の夜に聴く音楽②:「Fine On The Outside / プリシラ・アーン」



次に、プリシラ・アーンさんのFine On The Outsideはどうでしょうか?


この曲は、スタジオジブリから米林宏昌監督作品の映画「思い出のマーニー」のエンディング曲です。



思い出のマーニーは宮崎駿監督作品ではありませんが、ジブリで結構好きな作品です。



 ・雨の日の夜に聴く音楽③:「After The Rain / John Tremaine」




これは知らないかもしれませんが、John TremaineさんのAfter The Rainです。


この曲は私が好きな映画でもある「スマイル、アゲイン」のエンディング曲です。



ご興味ある方はYouTubeで直接予告編をご覧下さい。


映画は、登場人物の大人たちが元奥さん以外、まともそうな人がいないのも面白いポイントです。


英語の意味は分かりませんが、印象に残った曲です。



 ・雨の日の夜に聴く音楽④:「明日晴れるかな / 桑田佳祐」




最後は桑田佳祐さんの明日晴れるかなを聴いて明日の天気を楽しみにしましょう。


この曲は学生の頃に流行したテレビドラマ「プロポーズ大作戦」のエンディング曲です。


ここ最近は私の中で親友たちの結婚式ソングとして定着しつつあります。



・雨の日の夜は早く寝て、明日に備えよう


好きな雨の日ソングは見つかりましたか?


雨の日の夜は、早く寝て明日に備えるのも良いですね。


明日晴れるかなぁ。








Comments


© 2022 by 朝活リフティング. Proudly created with Wix.com

bottom of page