top of page

【お盆休みに何する?】暇つぶしにおすすめな過ごし方3選!

  • 執筆者の写真: 「朝活リフティング」運営者
    「朝活リフティング」運営者
  • 2023年8月12日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年8月14日


【お盆休みに何する?】暇つぶしにおすすめな過ごし方3選!
【お盆休みに何する?】暇つぶしにおすすめな過ごし方3選!

「外暑い。お盆休みだけど家にいる」

「お盆休み暇すぎてつらい」

「お盆休みみんな何してるの?」


今年の夏も暑いですね。お盆休みは何をして過ごされていますか?


私はリフティングのレッスンやフリースタイルフットボールのトレーニングのほか、新宿散歩のついでにカフェで涼むことが多いです。


そして、日中の過ごし方で一番多いのは図書館です。

ブログ記事を書く以外は家でなるべく過ごさないようにしています。


回は「【お盆休みに何する?】暇つぶしにおすすめな過ごし方3選!」をお届けします。


---【ちょこっと宣伝】平日デスクワークの運動不足なあなたに---


毎月1回だけから始める大人の運動不足解消パーソナルサポート。


「運動しようと思いつつも、結局今日も運動せず過ごしてしまった」


そんなあなたにお届けします。


無理のない範囲で興味のある4ジャンルから選択できます。


平日でも休日でもお好きな日時や場所をお選び下さい。

ご興味ある方はぜひいっしょに新しい趣味をはじめましょう!



大人の運動不足を解消する4つのジャンル
大人の運動不足を解消する4つのジャンル

---社会人の新しい趣味・やってみたい!を応援します---


【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!


全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」


ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!

詳しくはこちら


リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。

一緒にリフティングを楽しもう!

【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!
【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!


[この記事を書いている人]

リフティングデザイナー吉田直人

​​「朝活リフティング」運営者

1989年生まれ(35)。普段は子供から大人までリフティングをメインにマンツーマンサポートをしている。特に未経験〜初心者のサポートに注力。"できない"・"苦手"・"嫌だ"といったネガティブな状況から"できる"・"得意"・"好き"といったポジティブな状況までサポートすることにやりがいを感じている。

「朝活リフティング」は2020年11月からスタート。元々、早起きが趣味で散歩やラジオ体操の代わりになる何かを探している中、"リフティングを一緒に自主練習する仲間が欲しい"という声に応えるカタチで現在に至る。2023年10月からリニューアル。




---


<目次>


・お盆休みに何する?今年の夏の暑さは異常で外に出たくない

・長期休みの方が暇すぎて結局ダラダラ過ごす?

・お盆休みの暇つぶしにおすすめな過ごし方3選!

 ・図書館で読書や日記を書いたりして過ごす

 ・カフェではなく、昔ながらの喫茶店で過ごす

 ・生活習慣を夜型から朝型に切り返えチャレンンジして過ごす






・お盆休みに何する?今年の夏の暑さは異常で外に出たくない


正直、暑すぎませんか?


お盆休みというよりこの夏の暑さのせいで、外に出たくない。


クーラーが効いた部屋でダラダラ過ごしたい。分かります。


お盆休みぐらいダラダラ過ごしたいですよね。


しかし、ダラダラ過ごすのも意外と飽きたりしませんか?


「普段と変わらない...」なんて人もいたりするかもしれません。


・長期休みの方が暇すぎて結局ダラダラ過ごす?


仕事で忙しい毎日の方が、貴重な休日に充実した過ごし方をする方は多いですよね。


長期休みは、暇すぎて結局ダラダラ過ごすことに何かモヤモヤする、もったいないのでは?


と思う人もいるでしょう。


何かお盆休みの暇つぶしにおすすめな過ごし方はあるのでしょうか。


・お盆休みの暇つぶしにおすすめな過ごし方3選!


お盆休みの暇つぶしにおすすめな過ごし方は下記3つです。


図書館で読書や日記を書いたりして過ごすカフェではなく、昔ながらの喫茶店で過ごす生活習慣を夜型から朝型に切り返えチャレンンジして過ごす

・図書館で読書や日記を書いたりして過ごす


図書館は良いですよ。


涼しいですし、新聞、雑誌、本などいつでも読めます。


私は毎日日記を書いているのですが、図書館が一番書きやすいですね。


夏の図書館ってなんか好きです。


・カフェではなく、昔ながらの喫茶店で過ごす


図書館以外では、喫茶店なんていかがですか?


カフェは人が多いです。


喫茶店は人が多いところもあるかもしれません。


しかし、あえて行ったことない喫茶店の扉を開いて下さい。


ぼーっと過ごせる喫茶店は時の流れが止まっているかもしれませんよ。


・生活習慣を夜型から朝型に切り返えチャレンンジして過ごす


最後は生活習慣を改める過ごし方です。


お盆休み、何時に寝て、何時頃に起きていますか?


ダラダラ過ごすと、いつの間にか夜になり、寝る時間も遅くなり、お昼以降に起きたりしていませんか?


この機会に早寝早起きにチャレンジして、生活習慣を改めるという健康志向もコスパが良い過ごし方です。










Comments


© 2022 by 朝活リフティング. Proudly created with Wix.com

bottom of page