【今すぐ見つかる!】大人になってから始める新しい趣味5選
- 「朝活リフティング」運営者
- 2023年7月6日
- 読了時間: 6分
更新日:2023年12月8日

社会人になってから新しい趣味を始めることは考えたことがありますか?
日々の忙しさに追われる中で、自分自身を癒やし、成長させる時間を作ることはとても大切です。この記事では、「新しい趣味を見つけるメリットや効果的な趣味探しのコツ」をお伝えし、具体的な社会人におすすめの趣味5選をご紹介します。
ぜひ、新しい趣味を始めて、充実した社会人生活を送るための一歩を踏み出しましょう。さあ、一緒に素敵な趣味探しの世界へ旅立ちましょう!
今回は「【今すぐ見つかる!】大人になってから始める新しい趣味5選」をお届けします。
---【ちょこっと宣伝】平日デスクワークの運動不足なあなたに---
毎月1回だけから始める大人の運動不足解消パーソナルサポート。
「運動しようと思いつつも、結局今日も運動せず過ごしてしまった」
そんなあなたにお届けします。
無理のない範囲で興味のある4ジャンルから選択できます。
平日でも休日でもお好きな日時や場所をお選び下さい。
ご興味ある方はぜひいっしょに新しい趣味をはじめましょう!
---社会人の新しい趣味・やってみたい!を応援します---
【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!
全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」
ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!
詳しくはこちら!
リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。
一緒にリフティングを楽しもう!
[この記事を書いている人]
リフティングデザイナー吉田直人
「朝活リフティング」運営者
1989年生まれ(34歳)。普段は子供から大人までリフティングをメインにマンツーマンサポートをしている。特に未経験〜初心者のサポートに注力。"できない"・"苦手"・"嫌だ"といったネガティブな状況から"できる"・"得意"・"好き"といったポジティブな状況までサポートすることにやりがいを感じている。
「朝活リフティング」は2020年11月からスタート。元々、早起きが趣味で散歩やラジオ体操の代わりになる何かを探している中、"リフティングを一緒に自主練習する仲間が欲しい"という声に応えるカタチで現在に至る。2023年10月からリニューアル。

---
<目次>
1-1. 大人が新しい趣味を始めるメリット
1-2. 趣味探しのコツ
1-2-1. 自分の興味や関心を考える
1-2-2. 周りの人々の趣味に触発される
1-2-3. ネットや書籍を活用する
1-2-4. ワークショップやイベントに参加する
1-3. 具体例:社会人におすすめの新しい趣味5選
1-3-1. 筋トレ
1-3-2. 早寝早起き
1-3-3. ランニング
1-3-4. 自炊・弁当作り
1-3-5. 英会話
まとめ:新しい趣味を始めることの喜びと成長について

1-1. 大人が新しい趣味を始めるメリット
大人になってから新しい趣味を始めることには多くのメリットがあります。例えば、ストレス解消やリラックス効果、心身の健康促進、創造性の向上などが挙げられます。また、新しい趣味を通じて新たな出会いや人間関係の構築も可能です。大人になってから趣味を始めることは、充実した人生を送るための素晴らしいチャンスです。
1-2. 趣味探しのコツ
1-2-1. 自分の興味や関心を考える
自分自身の興味や関心を考えることが趣味探しの第一歩です。何に興味があるのか、どんな活動が楽しいと思えるのかをじっくりと考えましょう。
1-2-2. 周りの人々の趣味に触発される
周りの人々がどんな趣味を楽しんでいるのかを知ることで、自分の趣味探しのヒントを得ることができます。友人や同僚との会話を通じて、新たな趣味に出会うチャンスを掴みましょう。
1-2-3. ネットや書籍を活用する
インターネットや書籍は、様々な趣味の情報が豊富にあります。オンラインコミュニティや趣味に特化したウェブサイト、書店での書籍探しに積極的に取り組みましょう。
1-2-4. ワークショップやイベントに参加する
ワークショップやイベントへの参加は、新しい趣味を見つける良い機会です。実際に体験してみることで、自分に合った趣味を見つけることができます。

1-3. 具体例:社会人におすすめの新しい趣味5選
1-3-1. 筋トレ
社会人の新しい趣味探しにおすすめなのが筋トレです。忙しい日常から解放される時間を使って、自分自身の健康と体力を鍛えることができます。筋トレはジムに通わずに自宅でも行えるメリットがあり、効率的にトレーニングできるため時間の制約がある社会人にもぴったりです。また、定期的な運動はストレス解消にもつながり、仕事や日常生活への集中力も高まります。筋トレは自己成長や目標達成感を得られる趣味であり、社会人の新しい生活スタイルに活気と充実感をもたらしてくれるでしょう。
1-3-2. 早寝早起き
社会人にとって、忙しい日々の中で自分自身の時間を確保することは重要です。早寝早起きを趣味として取り入れることで、健康的な生活リズムを作ることができます。朝早く起きることで、ゆとりを持って朝食を摂ることやストレッチなどの自己ケアを行う時間を確保できます。また、早朝は静かな時間帯であり、自分自身の時間を有効に活用することができます。早寝早起きは心身のリフレッシュにもつながり、仕事やプライベートでのパフォーマンス向上にも繋がるでしょう。
1-3-3. ランニング
ランニングは社会人におすすめの新しい趣味です。時間や場所に制約されず、自分のペースで行えるため、忙しい社会人でも取り組みやすい活動です。ランニングは身体の健康維持やストレス解消に効果的であり、仕事や日常生活での疲れを発散することができます。また、ランニングを通じて新しい場所や景色を探索することもできます。定期的なランニングは心肺機能の向上や体力の増強につながり、社会人の健康促進やモチベーションの向上に貢献します。
1-3-4. 自炊・弁当作り
忙しい社会人でもできる新しい趣味として、自炊や弁当作りがあります。自分で食事を作ることで、健康的でバランスの取れた食事を摂ることができます。また、料理のレパートリーを増やすことや食材の選び方を学ぶこともできます。自炊や弁当作りは食費の節約にもつながり、健康面だけでなく経済的なメリットもあります。さらに、自分の手で作った料理を楽しむことで充実感や満足感を得ることができます。
1-3-5. 英会話
グローバル化が進む現代社会で、英会話は貴重なスキルとなっています。社会人にとって新しい趣味として英会話を学ぶことは、国際的なコミュニケーション能力を向上させる一助となります。英会話を学ぶことで、海外旅行や国際ビジネスでのコミュニケーションがスムーズになるだけでなく、異文化理解や自己成長にもつながります。英会話の学習はオンラインの教材や英会話スクールを利用することができ、自宅や通勤時間を有効に活用できる利点があります。

まとめ
新しい趣味を始めることは、自己成長や充実した生活を送るための素晴らしい機会です。趣味を通じて新たな経験や出会いを得ることで、喜びや成長を実感できるでしょう。
私は趣味探しのサポートを行っております。あなたに合った最適な趣味を見つけるお手伝いをいたします。無料相談では、あなたの趣味に関する希望や興味をお伺いし、具体的なアドバイスや提案をさせていただきます。
まずは、以下のリンク先のGoogleフォームにアクセスして、お問い合わせ内容をご記入ください。私からの返信にて、具体的な趣味探しのサポート方法についてお伝えいたします。
あなたが楽しく充実した趣味を見つけるお手伝いができることを楽しみにしています。
Comments