top of page

サッカーリフティング初心者は両足リフティングがなぜできないの?《リフティングオンラインレッスン #コラム #011》

  • 執筆者の写真: リフティングオンラインスクール
    リフティングオンラインスクール
  • 2020年9月13日
  • 読了時間: 7分

更新日:4月3日

リフティング指導のプロとしてオンライン&新宿地域でリフティング個人レッスンしております。



サッカーリフティング初心者は両足リフティングがなぜできないの? ※イメージ画像
サッカーリフティング初心者は両足リフティングがなぜできないの? ※イメージ画像

【小学生こそオンラインがおすすめ!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!


関東出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」は「リフティングオンラインスクール」メンバー向けのオプションサポートです。


詳しくはこちら


リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。

一緒にリフティングを楽しもう!

【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!
【ついに開講!】全国あなたのご希望地域で「リフティング100回スクール」を行います!



---前回のコラム記事はもう読みましたか?---



---


サッカーを頑張っていきたいお子様でリフティングも上達したい方は、2025年4月からリフティング個人レッスンをオンラインで週1回30分がおすすめです。


リフティングテスト課題やボールコントロールスキルの向上をサッカーチームやサッカースクールで求められることはよくある話です。今、リフティングが伸びなくてモヤモヤしているお子様は室内でのオンラインレッスンをオススメします。


日本初のリフティングオンラインスクールでは、リフティングデザイナー吉田直人が長年のサポート経験とオンラインレッスンのノウハウでレッスン継続するお子様はリフティング上達してきました。


お子様のリフティング100回達成は最低限の目標達成サポート。

お子様のポテンシャルをさらに伸びるようにサポートし続けます!


この機会を逃さず、早めにスタートしましょう!!


2025年4月中は残り5名のみ、お子様をマンツーマンで全力サポートいたします。

2025年4月スタートがおすすめです。



2025年1月以降の改定プラン:
①スタートプラン(隔週1回・月2回の30分マンツーマンレッスン&フィードバック&練習動画添削&相談いつでもOK)月額¥15,000(税込)
②ベーシックプラン(週1回・月4回の30分マンツーマンレッスン&フィードバック&練習動画添削&相談いつでもOK)月額¥20,000(税込)
③プレミアムプラン(週1回・月4回の60分マンツーマンレッスン&フィードバック&練習動画添削&相談いつでもOK)月額¥30,000(税込)

※④ミニマルプラン(フィードバック&練習動画添削&相談いつでもOK)月額¥13,000(税込)。マンツーマンレッスン無しです。リフティングのコーチングでサッカーやリフティング未経験の親と一緒にお子様の自主練習をサポートしていきます。


「まずはサッカーの基礎的なリフティングを上達してほしい」

「なんとか子供のリフティング上達のきっかけを得たい」

「サッカーチームのテストに合格するためリフティング課題をクリアしておきたい」


そんなお悩みがあればまず初回レッスンからお子様のリフティングのお悩みをリフティングデザイナー吉田直人が状況把握。しっかりと目を通して、今後のアドバイスや最善策を考えさせていただきます。


こちらのGoogleフォームからご応募よろしくお願いいたします。



リフティングの悩みを解決するマンツーマンレッスン
リフティングの悩みを解決するマンツーマンレッスン


---


◆リフティング初心者は両足リフティングがなぜできないのか


「子供のリフティングを見ていますが、なかなか両足リフティングはできない様子です。なんとかしてほしいです。」


両足リフティングは、リフティング初心者にとって憧れがあるようです。プロサッカー選手がサッカーの試合の前にウォーミングアップで華麗な両足リフティングを披露するシーン。よく見かけますよね。両足リフティングからフリースタイルフットボールの基礎技であるアラウンドザ・ワールド(ATW)やネックストール(ネックキャッチ)をするプロサッカー選手も増えてきました。リフティングオンラインスクールメンバーもできる子が増えて嬉しいです。


そんな両足リフティングをチャレンジするものの、2、3回でボールが地面に落ちてしまうのはなぜなのでしょう?


もしかしたら、"自分のリフティングフォームをチェックせず、自分に合うリフティングの感覚がわからない状態で練習している"可能性があります。上手くできているのかできていないのか。子供の口から"現状の感覚(感触)"をまずは聞き出しましょう。



◆リフティング初心者は両足リフティングの練習姿を動画で確認しよう


2、3回でボールが地面に落ちてしまう状況で小学生の子供の口から「両足リフティングは上手くできているよ?」と聞く可能性は極めて低いと思います。ただ、どんな回答であれ、"現状の感覚(感触)"を把握してあげることは大事です。


子供のサッカーサポートや教育に熱心な親御さんは、スマホやipadで動画撮影をする習慣があるようですね。そこで撮影したリフティング動画を子供と一緒に見ながら失敗のシーンばかり着目せず、おしいシーンを探して改善点を見つけましょう。リフティングオンラインスクールでは「添削レッスン」も実施中ですので、どうアドバイスしたら良いのか分からない場合はぜひご利用ください。



◆リフティング初心者は両足リフティングを最終的に目指そう


いきなり両足リフティングにチャレンジしなくても、片足リフティングもあります。サッカー少年少女たちはすでに自分の利き足は理解していると思います。その利き足で、まずは片足リフティングを練習してみてはいかがでしょうか?


その場合は"感覚(感触)を把握し、利き足の片足リフティングを一つの見本"にしましょう。そして、利き足ではない足で片足リフティングの練習をする際、利き足の片足リフティングの感覚(感触)を見本にして、利き足ではない足も同じ感覚(感触)になるまで練習してみましょう。


両足リフティングからいきなり練習しなくても、練習方法はいくつかあります。両足リフティングができない状態でも諦めずにチャレンジさせてあげましょう。


こちらの記事も両足リフティングについて書いています。ぜひご覧ください。

参考記事:リフティングで両足リフティングができない人の5つの特徴 
参考記事:サッカーリフティング初心者が両足リフティングを上手くなるコツ3選 

お子様のリフティング100回達成は最低限の目標達成サポート。

お子様のポテンシャルをさらに伸びるようにサポートし続けます!


この機会を逃さず、早めにスタートしましょう!!


こちらのGoogleフォームからご応募よろしくお願いいたします。



リフティングの悩みを解決するマンツーマンレッスン
リフティングの悩みを解決するマンツーマンレッスン

---次のコラム記事はこちら---




---



---「2025年、子供に新たなスタートをきってほしい!」親へ--


☆☆☆「リフティングオンラインスクール」の「ベーシックプラン」の魅力☆☆☆


2025年4月4日(金)現在、当オンラインレッスンで人気No.1のプランです!特に小学校1~2年生でサッカーを習い始めたお子様には早めにリフティングへの苦手意識を克服していただきたいですね!リフティングはサッカーのアップでもよく使われますが、お子様が挫折しやすい練習メニューの一つかもしれません。お子様のリフティングへの取り組みはどんな状況ですか?もしもすでにリフティングに苦手意識があり、挫折しかけている様子でしたら週1回の30分間で毎週サポートが可能です。実際に当オンラインレッスンメンバーは基礎ボールコントロールスキルや小さな成功体験を積み重ねて自己肯定感を上げ、少しずつ自信を持ち、自主的にポジティブワードやアクションが増えています。


サッカーチームの活動や塾や他の習い事の予定があり時間確保が困難な方、マンツーマンレッスンのみをご希望の方は人数に限りがございますが、「ベーシックプラン」がおすすめです!


✔30分間のマンツーマンレッスンを月4回(週1回)!

✔小学生のお子様にはかなりオススメ!"お子様にちょうど良い"集中力とスキマ時間を有効活用!

✔2025年人気No.1のプラン!"少しでも迷ったら"まずはベーシックプラン!



---ここまで---

リフティングの悩みはリフティング指導のプロに相談してみませんか?


---


海外在住のメンバーや国内で早いうちに発見して下さった方々へ実施中です。

すでにリフティング数回からリフティング100回超え達成者は増え続け、今ではプロサッカー選手のリフティング技やさらに難易度が高いリフティング技にチャレンジしています。

---


リフティングオンラインスクール代表:Naoto Yoshida


オンラインレッスンをご希望の方は⬇️



Коментарі


©2025 by リフティングオンラインスクール

bottom of page