top of page
執筆者の写真リフティングオンラインスクール

リフティングのコツは子供自身のメンタルマネジメントが大切?

更新日:4 日前



子供のリフティングのコツに関する質問:


「子供のリフティングを見守っているサッカー未経験の親です。リフティングのコツは少し覚え始めたような気はします。インステップに当たる回数が増えて、ボールは真上に浮いてきました。回数もやっと少しずつ伸び始めた様子です。ただ、思ったようにうまくいかない時があるのか、最近気持ちの浮き沈みが多いです。リフティングのコツを覚えた後でもこのような現象はあるものなのでしょうか?」


"小学生の子供のリフティングサポーター"としてリフティングのオンラインレッスン活動をしております。


【全国どこでも行きます!】リフティング100回達成に特化したリフティングスクールがスタート!


全国出張型のリフティングスクール「リフティング100回スクール」


ご受講後は、リフティング100回達成するまでオンラインでサポートし続けます!

詳しくはこちら


リフティング100回以上達成ならリフティングデザイナー吉田直人をご活用ください。

一緒にリフティングを楽しもう!



子供のリフティングのコツに関する質問ですね。


リフティングが苦手な子供は最初のリフティング10回まではかなり大変だったのではないでしょうか。リフティングのコツを覚え始めて、練習を続けると少しずつうまくリフティングができるシーンも増えてくることでしょう。


しかし、子供のリフティングのやり方、つまり、スキル面での改善にばかり目が行きがちになっていませんか?意外と厄介なのがメンタル面でのコツです。メンタルトレーニングは疎かになりやすいですし、どのようにサポートすべきか悩みますよね。


そこで今回は子供のリフティングのコツにおける子供自身のメンタルマネジメントについての記事をご紹介します。


---


サッカーを頑張っていきたいお子様でリフティングも上達したい方は、2024年12月からリフティング個人レッスンをオンラインで週1回30分がおすすめです。


リフティングテスト課題やボールコントロールスキルの向上をサッカーチームやサッカースクールで求められることはよくある話です。今、リフティングが伸びなくてモヤモヤしているお子様は室内でのオンラインレッスンをオススメします。


日本初のリフティングオンラインスクールでは、リフティングデザイナー吉田直人が長年のサポート経験とオンラインレッスンのノウハウでレッスン継続するお子様はリフティング上達してきました。


お子様のリフティング100回達成は最低限の目標達成サポート。

お子様のポテンシャルをさらに伸びるようにサポートし続けます!


この機会を逃さず、早めにスタートしましょう!!


2024年12月中は残り3名のみ、お子様をマンツーマンで全力サポートいたします。


2025年1月から価格改定(値上がり)します。2024年12月スタートがおすすめです。

※2024年12月31日までに受講中の方は据え置き価格。


「まずはサッカーの基礎的なリフティングを上達してほしい」

「なんとか子供のリフティング上達のきっかけを得たい」

「サッカーチームのテストに合格するためリフティング課題をクリアしておきたい」


そんなお悩みがあればまず初回レッスンからお子様のリフティングのお悩みをリフティングデザイナー吉田直人が状況把握。しっかりと目を通して、今後のアドバイスや最善策を考えさせていただきます。


こちらのGoogleフォームからご応募よろしくお願いいたします。





---


「そもそもこの記事の執筆者って誰?」という声が聞こえてきそうですが

私は"リフティングデザイナー吉田直人"として、累計3000名以上の子供たちのリフティングにほぼマンツーマンで向き合ってきました。現役のリフティング専門指導者でございます。

子供のリフティングサポートが好きなサッカー経験者(リフティング歴26年)です。
2020年頃まで主に活用していたストアカでは実際に受講してくださった方々のレビューも見れます(外部サービスのリンクに飛びます)   




2020年3月~2024年の現在まで「リフティングオンラインスクール」を運営しております。

「サッカーを習っているので隙間時間にウチの子供のリフティングを見てほしい」
「小学生サッカーチームの課題でリフティングをできるようにしなきゃいけない」
「仕事や家事・育児が忙しいので子供のリフティングを見てあげる余裕がない」
「集団レッスンよりも、マンツーマンレッスンでウチの子供のサポートをしてほしい」

など、"時間と場所"に制限があるご家庭に「週1回30分の短時間でOK!オンラインマンツーマンレッスン」を提供中です。子供のリフティングのコツについて記事を読まれた後にご興味ありましたら気軽にお問い合わせください。

<目次>


・子供のリフティングのコツは身体のスキル面だけではない

・リフティングのコツは子供自身が"うまく感情と付き合えるか"が大切

・リフティングのコツにおける子供自身のメンタルマネジメントとは

・リフティングのコツだけを覚えても実践(練習)し続けなければ成長は見込めない

・おわりに



・子供のリフティングのコツは身体のスキル面だけではない


リフティングに限らず、サッカーや他のスポーツでもスキル面での技術はスクールや動画学習、日々の練習で向上しやすい時代です。サッカーに関しては、地元で直接教えてもらえる機会も多いと思います。最近ではオンラインでのレッスンもありますよね。


その中でも例えばYouTubeの動画でサッカーやリフティングに関するコツや練習方法を無料で学べる機会が多くなりました。きっとあなたも調べたことがありますよね。サッカー未経験の親でも分かりやすく解説されている動画は増えていると思います。


ただ、実際はサッカー未経験の親であるあなた自身の知識が増える一方で、肝心な子供自身の知識や取り組む姿勢はバラツキがあると思います。あなたのご家庭はどうですか?


子供のリフティングのコツにおいてスキル面の他にはどのようなコツが必要なのでしょうか。


・リフティングのコツは子供自身が"うまく感情と付き合えるか"が大切


リフティングが苦手なうちは気持ちの浮き沈みはよくある現象です。ただ、中にはリフティングが失敗してもボールを拾って黙々と再チャレンジし続ける子供もいます。この違いは一体何なのでしょうか?


元々の性格もありますし、学年が上がれば気持ちの浮き沈みは落ち着くこともあります。

日頃のオンラインレッスンを通して感じる違いの共通事項としましては、


"コツを覚えても、リフティングはそう簡単にできるものではないかも"

"日々の積み重ねの練習をし続けない限り、目標は達成できないのかな?"


と子供自身が"なんとなく"どこかで気がついて、


"自分に対する期待値を上げすぎない方が取り組み続けやすいぞ?"


といったニュアンスをすでに持っているかいないかの違いだと思います。


"うまく感情と付き合えている"場合、"短期的な成果よりも中長期的な成果"を大事にしているように感じますね。


・リフティングのコツにおける子供自身のメンタルマネジメントとは


リフティングのコツにおける子供自身のメンタルマネジメントの一例としまして、リフティング回数にこだわらない期間を作ってもらうのはいかがでしょうか?


一般的にどうしてもリフティング回数を親と一緒に目標設定することが多いと思います。


理由としましては、数字で分かりやすいですし、回数が続くと嬉しいですよね。それに「周りもやっているからウチの子供にもリフティング回数を頑張ってもらおう」といったところではないでしょうか。


リフティング回数の目標が悪いという訳ではなく、リフティングのコツにおける子供自身のメンタルマネジメントとして、リフティング回数にこだわらない期間を設けることで"リフティング回数ができないと自分はダメなんじゃないか呪縛"みたいなものから解放されやすくなります。


リフティング回数に目が行きがちだった日々から

少しこれまでの歩みを振り返ってもらいましょう。


---

最初は全くできなかったリフティング。
フォームはバラバラ、ボールは変な方向に。

それでもまずはリフティングのフォームを覚えて、
1回の綺麗なリフティングにこだわってみた。

最初はどうしても自分の癖がうまく抜けず、うまくなっている気がしなかった。

あれ、でもいまなんかうまくいったかも?

と、思ったらまたできなくなっている。

さっきはこうやったけど、こうしたらいけるかも。

あ、なんかいけた〜

---

など、実はこれまでリフティング練習を続けてこれた事実とリフティングのコツを自分なりに解釈して(工夫して)取り組んだことなどにも気がつけるかもしれません。リフティング回数とは別の視点で自己肯定感が上がると良いですね。


リフティング回数以外にも、最初に比べて良くなっているところっていっぱいありませんか?もしも見つからない場合は、お手伝いさせてくださいね。


・リフティングのコツだけを覚えても実践(練習)し続けなければ成長は見込めない


リフティングのコツを覚えて実践(練習)し続けられるメンタルマネジメントは必要だと思います。


一番もったいないのは子供のリフティングでせっかく良いところがあるのにサッカー未経験の親としてどうしても気がつきにくいところで、親も子供も諦めてしまうことです。


成長曲線とプラトーといった考え方もぜひ子供のリフティングのためにも覚えておきたいですよね。


お子様のリフティング100回達成は最低限の目標達成サポート。

お子様のポテンシャルをさらに伸びるようにサポートし続けます!


この機会を逃さず、早めにスタートしましょう!!


こちらのGoogleフォームからご応募よろしくお願いいたします。







・おわりに


いかがでしたでしょうか?


子供のリフティングのコツだけの話ではなく、私たち大人もあらゆる物事においてもメンタルマネジメントは大切ですよね。




---


オンラインレッスンをご希望の方は⬇️


出張レッスンをご希望の方は⬇️


社会人の方で一緒にリフティングを趣味に楽しみたい方はこちら⬇︎

閲覧数:131回0件のコメント

Comments


bottom of page